森林鉄道の看板


カテゴリー: 丸瀬布 

木材の町まるせっぷで愛された森林鉄道の歴史

丸瀬布貯木場

丸瀬布貯木場

大正14年、石北線の建設が決定したことにより、南湧別経営区(武利地区)にて道庁の造材事業である官行斫伐事業が開始されることが決まりました。
翌年より武利意幹線測量が開始され、伐りだされた木材を一時保管するための場所である貯木場の工事やレールの敷設工事が始まり、昭和3年より武利意・上丸瀬布森林鉄道の木材輸送が始まりました。
木材のまち丸瀬布で愛された森林鉄道は、「かんこの汽車」(官行の汽車)と呼ばれ、津別森林鉄道とともに北海道最後の森林鉄道として運行していましたが、昭和37年、運行が休止されました。
この看板が建てられている場所は、当時の貯木場の跡地であり、現在では周辺は住宅街になっていますが、丸瀬布駅の裏手にあり、武利意森林鉄道が石北線を跨いでいた鉄橋(1号橋)の遺構もあり、あわせて見学するにも好都合になっています。

森林鉄道の看板

森林鉄道の看板


MAP

↑先頭へ